2012/11/11

休刊のお知らせ

毎度お読みいただいてありがとうございます。

突然ですが、このたびPuzztimesは休刊させていただくことになりました。
海外での長期滞在が決まり、更新が難しくなってしまったからです。

「パズルっぽいもの」をテーマに、一年と少しでしょうか。
最初は長く続けられないと思っていましたが、探してみると面白い話題は意外と多く、見つけるたびにワクワクの連続でした。
今後は一読者に戻って、面白いトピックを期待しようと思います。

これまで紹介させていただいたリンク先の方々には、色々お世話になりました。読者のみなさんにもお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

Puzztimes

pickup - 121111

■GEO TORTOISE [design] (by 藤田伸)
http://www.shinfujita.com/repeatart/products002.html

(via Shin Fujita's Web Site)

■CubeBurr [design] (by Donald Osselaer)
http://puzzlewillbeplayed.com/666/CubeBurr.DO/

(via ちょいとパズルでも)

■Meet the Daily Puzzle Inventors! [article] (from ThinkFun)
http://www.thinkfun.com/smartplayblog/?p=2554

(via MathPuzzle.com)

■Moiree Clock [design] (by Jana Ferreira)
http://www.studiojanaferreira.com/projetos.html

(via monogocoro)

■Reminder [design] (by Kazuaki Hibino)
http://www.kazuakihibino.com/english/project-1/reminder/

(via Design Milk)

■Geometric food art [article] (by Monica)
http://www.likecool.com/Geometric_food_art--Other--Gear.html

(via LikeCOOL)

2012/11/10

象になる円形カーペット | Elefanti


スウェーデン在住のデザイナー、Yue Xinさんデザインの丸いカーペット。ちょっとした遊べる仕掛けがあって、何より可愛いらしいのです。

Elefanti
http://xinyue.se/Elefanti

切れ目を持ち上げて組んでいくと、象さんの形に。上が開いているから、バスケットのような物入れにもなりそう。スナップボタンの一つが、ちょうど象の目になるのもポイント。

象の開きというか、展開図というか、これを円形に収めたのも楽しいですね。それがカーペットらしさの演出に自然とつながっているのかも。

(via monogocoro)

2012/11/09

event memo - 121109

■はじまりは国芳―江戸スピリットのゆくえ
浮世絵師・歌川国芳を起点する、その一門や画系の幅広い展開を紹介。全体は4つの章で構成され、約250点の作品・資料を展示する。
http://www.yaf.or.jp/yma/exhibition_web/100/

11/3(土・祝)-1/14(月・祝)
@ 横浜美術館 (横浜市西区)
http://www.yaf.or.jp/yma/

(via artscape)

2012/11/08

点と線に隠された時刻 | Scigns


毎度お馴染み、奇抜なアイデアの時計を発信しているTokyoflash Japanさん。
今回は、オーストラリアのLloydさんによるパズル的な案を紹介していますよ。

Scigns
http://www.tokyoflash.com/blog/2012/05/scigns...

点と線の一方はミスリードのための要素という、ほとんど冗談みたいなオチ。
シンプルなのに全然見えてこない、この感じ。あの『頭の体操』に出てきそうな答えですよね。

例によってコンセプト段階のようですが、どうせなら無意味な記号にも意味を持たせたるとか、いろいろアレンジの余地もある試案です。

(via Tokyoflash Japan blog)

2012/11/07

実際につなげられる新しい回路記号 | Denki Puzzle


かつて明和電気に所属していて、現在はヨーロッパを拠点に活動するアーティストのYuri Suzukiさん。いろいろ面白い活動を展開されているんですが、パズルというテーマで最近の作品というと、これ。

Denki Puzzle
http://yurisuzuki.com/works/denki-puzzle/

まさに「学研電子ブロック」っぽいアプローチですが、直感的に理解しやすい回路記号を作るところから出発したのだとか。各パーツは平面なのに、むしろ電子ブロックより立体的に組めているのも面白いですね。リンク先の最後で紹介ムービーも見られますよ。

本作品は展示向けの制作だそうですが、製品化しても反応は良さそう。
でも、強度やコストの問題があるのかな。今後の展開が気になりますけれども。

(via yurisuzuki.com)

2012/11/06

event memo - 121106

■ムットーニ新作展「NIGHT PARADISE」
自動からくり人形師ムットーニこと武藤政彦による、新作品の展示および上演会を開催。「Night Paradise」をテーマに、ボックス式の「機械仕掛けのカラクリシアター」を上演する。
http://www.parco-art.com/web/logos/exhibition.php?id=517

-11/12(月)
@ LOGOS GALLERY (東京都渋谷区)
http://www.parco-art.com/web/logos/

(via mifdesign_antenna)

2012/11/05

直線と曲線の幾何定規


アメリカはフロリダ州のマイアミビーチで活動しているKoala Tools社。ここの製品は現在2種類の特殊な定規なんですが、ちょっと面白いデザインです。

Products
http://www.koalatools.com/SearchResults.asp?Cat=1477

なかでも複数パーツを組める「Versa Ruler」が自然とブロック的な様相を呈していますね。バリエーションはギャラリーのページで。
道具として使う以前に、準備そのものが楽しそう。

(via monogocoro)

2012/11/04

pickup - 121104

■組釘「万華」 [design] (by hayassi)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumikugi/31643354.html

(via hayassiのブログ)

■Heptagon 48 [design] (by Koshi Arai)
http://www.asahi-net.or.com/~dx7y-ari/zatsuzatsu/...

(via Jerry's Small Puzzle Collection)

■Urban Green Council EBIE Awards [design] (by Mark Pernice)
http://www.maticart.com/work/ebie-award.html

(via Yanko Design)

■3D Origami by Jun Mitani [article] (by Caroline Williamson)
http://design-milk.com/3d-origami-by-jun-mitani/

(via Design Milk)

2012/11/03

event memo - 121103

■ポップアップ絵本展/ロバート・サブダとマシュー・ラインハート
独創的なアイデア、技術力と芸術性の高さで知られる、絵本作家ロバート・サブダとマシュー・ラインハルト。彼らの作品を中心として、さまざまな飛び出す絵本を展示・販売する。
http://www.conys-eye.org/event_detail.cfm?InfoID=603...

-1/14(月・祝)
@ 湯涌温泉あたらしや 1階ギャラリースペース (石川県金沢市)
http://www.atarashi-ya.co.jp

(via JDN)

2012/11/02

色んな書体で色んなヒーロー


アメリカはミネソタ州のデザイナー、Matthew Olinさんによる一連のポスター。これが、なかなかカッコイイ体裁なんです。

MFA Thesis Work - Typographic Superheroes
http://matthewolin.com/typographic-superheroes/

ご本人は修士制作展で発表されたそうで、そのタイトルは「Some Type of Hero」。typeってところがミソなんですが、作品よりも題名が先だったりして。

そういえば、モリサワさんにも「フォントパーク」というコンテンツがありました。
この文字を組み合わせる手法、江戸時代の文字絵から、現代のアスキーアートに至るまで、けっこう日本人好みですね。

わりと気軽にできるのに、凝っていくとキリがない。これって、ほとんど積み木遊びに近い感覚かも。

(via Design Milk)

2012/11/01

pickup - 121101

■パーフォーマンス [design] (by hiroshi)
http://wonderpieces.cocolog-nifty.com/blog/2012/...

(via ワンダーピーシズ)

■Quaver [design] (by Olive Sea)
http://puzzle-labyrinth.blogspot.com/2012/...

(via Create the Labyrinth)

■MPP7 [report] (by allard)
http://allardspuzzlingtimes.blogspot.com/2012/...

(via Puzzling Times)

■optical illusion portraits by blommers & schumm for hector magazine [article] (by lara)
http://www.designboom.com/weblog/cat/...

(via designboom)

■森永製菓の小枝block [design] (from 幻冬舎エデュケーション)
http://www.gentosha-edu.co.jp/products/block.html

■Artecブロック [design] (by アーテック)
http://www.artec-kk.co.jp/blocks/

2012/10/31

event memo - 121031

■TOKYO DESIGNERS WEEK 2012
「HELLO DESIGN!」をスローガンに、大人から子供まで幅広い層にデザインに触れ、感じ、楽しみ、刺激を受けてもらうイベント。「HOUSE」「PLAY」をテーマにした展示やワークショップなども開催する。
http://www.tdwa.com/

-11/5(月)
@ 明治神宮外苑絵画館前(中央会場)・都内SHOP (東京都新宿区)
http://www.meijijingugaien.jp/

(via designboom)

2012/10/24

パズルな電子楽器 | MusixCube


Hauke Scholzさん考案の「MusixCube」は、パズル的な操作で音楽を演奏できるコントローラー。まずは、リンク先のムービーをごらんあれ。

Music In My Control
http://www.yankodesign.com/2012/10/10/music-in-my-control/

いわゆるTwisty Puzzlesの流れを汲む形状で、まさにルービックタワーをベースにした機構。ひねる動作を演奏に取り込めるのが面白いですね。

まだコンセプト段階だと思いますが、このアイデアを実装するための内部設計が、実は一番大変なはず。
これが晴れて実現すれば、パズルと音楽を結ぶ稀有な実例に。

(via Yanko Design)

2012/10/23

event memo - 121023

■中国の遊びとおもちゃ
日本と似たものがあり、互いの影響を感じさせる中国。その遊びや玩具を、現代の視点から紹介する。
http://www.warabe.or.jp/exhibition/2_omocha.html

-12/18(火)
@ わらべ館 (鳥取県鳥取市)
http://www.warabe.or.jp/

(via artscape)

2012/10/22

竹製の机上ビースト | The Humble Velocipede


アメリカはオレゴン州の三人組、Small Wonder ToysさんがKickstarterで可愛らしいプロジェクトを実施しました。

The Humble Velocipede
http://www.kickstarter.com/projects/thehumble...

キネティック・アートの作家Theo Jansenさんの名作「ストランドビースト」にインスパイアされたとのこと。原作の動力は浜風ですが、こちらは手で滑らせたり転がしたり、何でもあり。手ごろなサイズで良い感じですね。

リンク先ではムービーで制作状況も見られますが、すでに彼らのプロジェクトは目標を達成していて、現在は売り切れ状態だそうです。
もしかすると、彼らは動きを楽しむ「マシン・トイ」の未来を背負う人材かも。

(via Design Milk)

2012/10/21

2012/10/20

合間で読み取る時計 | Watch That Shows Time Between The Numbers


例によって、謎めいたオモシロ時計を発信する、Tokyoflash Japanさん。
今回のアイデアは文字どおり、合間を見つけて時刻を読み取らせるというもの。

Watch That Shows Time Between The Numbers
http://www.tokyoflash.com/blog/2012/04/watch...

わかれば読める、シンプルだけど面白い方式。
なんとなくシルエットパズル的な雰囲気もあって、時間が進むにつれて変化する、その図案も印象的ですね。実現しないのかしら。

(via Tokyoflash Japan blog)

2012/10/19

event memo - 121019

■木のおもちゃ 20作家展 - JAPAN WOOD TOYS CREATION -
「木のやさしい力」をテーマにした、新しい木製おもちゃを紹介。国内の玩具作家20名による作品を展示する。
http://goodtoy.org/ttm/event/exhibitions.html

-11/18(日)
@ 東京おもちゃ美術館 (東京都新宿区)
http://goodtoy.org/ttm/

(via artscape)

2012/10/18

中身がグルグル回る立方体 | Gyro the Cube


色々な立体物を主に3Dプリンターで作って発表している、Virtoxさん。
この方がジャイロ機構を利用した造形物を作っています。

Gyro the Cube
http://www.shapeways.com/model/36851/

まさに地球ゴマを思わせる物体。ですが、回るのは内部だけみたいで、全体がコマとして機能するわけではなさそう。別売りでスタンドもありますよ。

他にも興味深い作品が多いんですけど、名前を仕込める「Morse Code Ring」なんて、なかなか良いツボを突いたアイデアかも。

2012/10/17

pickup - 121017

■太郎と花子でもABC&abcでも良かったハズの……天使と悪魔 [article] (by あべみのる)
http://park.geocities.yahoo.co.jp/gl/minopazzu/view/20121012

(via みのるパズル&なう工房‥下北のAEIOU)

■Ball truck [design] (by Erhan Cubukcuoglu)
http://puzzlerhan.wordpress.com/2012/10/08/ball-truck/

(via puzzlerhan)

■Incredible Salt Installations by Motoi Yamamoto [article] (by Caroline Williamson)
http://design-milk.com/incredible-salt-installations...

(via Design Milk)

2012/10/15

event memo - 121015

■フカシギの数え方 The Art of 10^64 -Understanding Vastness-
不可思議(フカシギ)とは、数の単位で10の64乗のこと。膨大な組み合わせの中から最適解を効率的に計算する超高速アルゴリズムについて、その「技」を5段階で紹介する。
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/exhibition/medialabo.html

-2/25(月)
@ 日本科学未来館 メディアラボ (東京都江東区)
http://miraikan.jp/medialab/

(via 東京アートビート)

2012/10/14

PUBLICが潜むポスター


アメリカはサンフランシスコの自転車メーカー、PUBLIC社。
ここのポスターは、ざまざまなデザイナーが手がけているんですが、その中に面白いものがあったので、ご紹介。

Rick Valicenti Framed 20 X 30 Poster
http://publicbikes.com/p/Rick-Valicenti...

シュルレアリスムっぽい図版。でも、よく見るとPUBLICの文字が…。
こういう手法、GoogleさんもDoodleで年中やってますね。

これらのポスターは販売されていて、すべての図版は専用ページで公開中。
社名モチーフのパターンは他にもありますが、ド直球の文字絵なんかも楽しい。

(via Design Milk)

2012/10/13

pickup - 121013

■JAISTギャラリー [web] (from 北陸先端科学技術大学院大学)
http://www.jaist.ac.jp/general_info/gallery/

(via JAIST)

■Couple [design] (by Yavuz Demirhan)
http://puzzlewillbeplayed.com/5PieceBurr/Couple/

(via ちょいとパズルでも)

■Geometry Daily [web] (by Tilman)
http://geometrydaily.tumblr.com/

(via swissmiss)

■From Within, From Without [design] (by Edrick Thung)
http://www.behance.net/gallery/From-Within...

(via monogocoro)

2012/10/12

event memo - 121012

■数寄屋大工 ―美を創造する匠―
数寄屋建築をつくりあげる様々な要素を解体して、大工棟梁の視点を通して解説。実寸大の茶室構造や丸太仕口の模型、名人が実際に使用した道具や図面なども展示する。
http://www.dougukan.jp/sukiya/

-11/18(日)
@ 竹中大工道具館 (神戸市中央区)
http://www.dougukan.jp

(via artscape)

2012/10/11

一石二鳥のキューブパズル


ルービック・キューブから派生する、twisty puzzlesと呼ばれる期待?の分野。
ここにある、ムクムクした紫色のキューブは、そこに別な機能を追加したもの。名前からして、ハイブリッド感ありありですけど。

Twisty Burr
http://www.shapeways.com/model/685535/

色を合わせるんじゃなくて、各面にすべてのパネルを収めるように変形するのが目的。ということは、ほとんどゴールが見えない。
だから大変、という方には、パネル6枚でキューブに組む別のパズルとしても遊べますよ。まさに、一粒で二度おいしい作品。

作者は、パズルやジュエリーを制作しているSteve Marshallさん。
この方、2011 Puzzle Design Competitionにあった「Groove Cube」の作者?
と思ったら、あちらは別人。どちらもShapewaysのユーザーというのが興味深いですね。

(via Stuff by Steve)

2012/10/10

pickup - 121010

■Moonflight [design] (by Osanori Yamamoto)
http://puzzlewillbeplayed.com/844Ring/Moonflight/

(via ちょいとパズルでも)

■Pipe Organ Box [design] (by Kagen Schaefer)
http://www.kagenschaefer.com/P.O.Box.html

(via kagenschaefer.com)

■Success 3 - Guile in the Box [article] (by Scott Elliott)
http://mysd300.blogspot.com/2012/09/success...

(via My SD300 3D Printer)

■地球マテリアルブック [software] (by 日本科学未来館)
http://itunes.apple.com/jp/app/id450450192?mt=8

(via mifdesign_antenna)

■FORM 1: An affordable, professional 3D printer [project] (by Formlabs)
http://www.kickstarter.com/projects/formlabs...

(via monogocoro)

2012/10/09

event memo - 121009

■ムサビのデザイン 武蔵野美術大学のデザインコレクションと教育
武蔵野美術大学の美術館・図書館が収蔵する、40,000点を超えるデザインコレクション。1950年代から70年代までのポスター、椅子、雑誌、工業製品、玩具など約200点を公開する。
http://www.designhub.jp/exhibition/2012/09/21-1500.html

-11/4(日)
@ 東京ミッドタウン・デザインハブ (東京都港区)
http://www.designhub.jp/

(via mifdesign_antenna)

2012/10/08

実物の無限階段? | Umschreibung


ドイツのミュンヘンにあるという、9メートル近くある螺旋階段。
これって、あのエッシャーが描いた永遠に登れる階段、みたいなもの?

Umschreibung
http://www.olafureliasson.net/works/umschreibung.html

と思ったら、違うみたいですね。すいません。
たとえば、Christian Krieglsteinerさん撮影の写真をよく見ると、途中で上り下りが入れ替わるポイントが見えたりします。

それでも、これを制作したことが面白い。で、作者はベルリンのOlafur Eliassonさん。この方の他の活動も要チェックです。

(via LikeCOOL)

2012/10/07

event memo - 121007

■木楽九回展 箱根細工職人 二宮義之
からくり箱や秘密箱をはじめとする、箱根細工の職人として名高い二宮義之。からくり箪笥や組木作品などを含めた作品の数々を紹介する。
http://www.0465.net/omise/shinkurou...

10/3(水)-10/8(月)
@ 伊勢治書店本店 3F ギャラリー新九郎 (神奈川県小田原市)
http://www.iseji.net/

(via 葉樹林日記)

2012/10/06

同一2ピースで支える機構 | QuaDror


一週間ほどのお休みでした。再開は立体物の話題から。

主にニューヨークで活動している、デザイナーのDror Benshetritさん。この方が面白い造形システムを提案していますよ。

About QuaDror
http://www.quadror.com/about-quadror/

組木っぽさと積み木っぽさの両面を感じさせる形態。
スケールを上げて彫刻として設置したり、陳列棚のフレーム構造にしたり、高速道路の壁面に利用するアイデアもあるのだとか。

難しいことは置いといて、とりあえずガチャガチャ触ってみたいな。

(via Design Milk)

2012/09/28

地と図で表現する書体


アメリカはバルチモアのデザイン・スタジオ、Post Typographyさんによる実験的なフォント2種。どちらも、気付けば文字が見えてくる。

Negative Font
http://www.posttypography.com/type-lettering/negative...

Conjoined Font
http://www.posttypography.com/type-lettering/conjoined...

ちょっとパズル的で、前者は「Imbroglio Calendar」に通じるデザイン。
ついでに、単体でトリックアートっぽい「Daily Drop Cap」などもありますよ。

この手のフォントをどこで利用するかは考えどころだけど、こういうデザインばっかり集めてみても楽しそう。

(via Post Typography)

2012/09/27

event memo - 120927

■えどがわ、アートな日和
江戸川区ゆかりのある浮世絵から現代アーティスト、同区内のアートスポットなどを紹介。体験型オブジェ『江戸川百目きのこ』やトリックアート、抽象絵画のワークショップなどのイベントも開催する。
http://www.shinozaki-bunkaplaza.com/gallery/

-12/16(日)
@ しのざき文化プラザ (東京都江戸川区)
http://www.shinozaki-bunkaplaza.com

(via ARTRICKS)

2012/09/26

pickup - 120926

■The Pentobook [design] (by Yavuz Demirhan)
http://puzzlewillbeplayed.com/100707/ThePentobook/

(via ちょいとパズルでも)

■sebastian bergne: wall saver money box [article] (by rodrigo)
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/...

■spationary by jeongmi lee [article] (by lara)
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/...

(via designboom)

2012/09/25

ユニット式の照明飾り | Rhombus System


ベルリンで活動中のTHE FUNDAMENTAL GROUPさんは、建築デザインの立場からプロダクトを作り出しています。
そこに、ちょっとパズル的な香りのアイデアが。

Rhombus System
http://www.thefundamentalshop.com/product/rhombus-system

吊り下げ照明の天井との接続部分を飾るもの。だそうですが、パーツを見ると規則的なユニットで構成されているような気も。
いわゆるピラミッド・パズルとか、多面体模型につながりそうな雰囲気です。

(via monogocoro)

2012/09/24

event memo - 120924

■妙技!オートマタ(からくり人形)展
産業革命の影響を受け、めまぐるしく移り変わる時代に誕生したオートマタ。貴重なアンティーク約25体を実際に動かして紹介。来年5月の閉館を前に、最後のオートマタ展を開催する。
http://www.musemuse.jp/Musemuse_Exhibition...

–11/10(土)
@ オルゴールの小さな博物館 (東京都文京区)
http://www.musemuse.jp/

(via artscape)

2012/09/23

ユーモアあふれる空間作品


昨年に日本で初めての個展を開催した、デンマークのJeppe Heinさん。
作品はインスタレーションが多いようで、気の利いた仕掛けが面白いです。

Jeppe Hein – Works
http://www.jeppehein.net/pages/works.php

コンセプチュアルすぎて難解なものより、すっきりと理解できるものが多いんですが、パズル好きには「Invisible Labyrinth」とか「Distance」あたりが良いかも。詳しい解説は金沢21世紀美術館紹介ページをどうぞ。

個人的には鏡を利用した作品群が気になるんですけど、次はいつ来日してくれるのか、そこのところも楽しみ。

(via i like this art)

2012/09/22

パズルデザインの祭典? | 2012 Puzzle Design Competition


2001年から毎年開催されている、パズルのデザインコンペ。世間一般のデザインコンペとは毛色が違うけれども、類を見ないイベントであることは確か。
今年の受賞は8月に発表されてますが、日本人も活躍しているようですよ。

Nob Yoshigahara Puzzle Design Competition
http://www.puzzleworld.org/designcompetition/

受賞作品だけではなくて、全エントリーの写真とデザイナー名も公開中。
ただし、データは文字と1枚の写真だけなので、どこら辺が面白いのか不明なものも多数。

そのうち解答集も公開されるようで、ネタバレの観点から鑑賞するのもアリ?
しかし、やっぱり普通に遊んでみたいなぁ。

2012/09/21

pickup - 120921

■くみき ワッショイ1 [design] (by Cubeバロン)
http://hccweb6.bai.ne.jp/~hfl35501/kumiki-wassyoi1.html

(via ハピネスキューブの世界)

■gradient mashrabiya [design] (by mischer'traxler)
http://mischertraxler.com/projects_gradient_mashrabiya.html

(via designboom)

■Success 2 - Its' Nuts! [article] (by Scott Elliott)
http://mysd300.blogspot.com/2012/09/success-2-its-nuts.html

(via My SD300 3D Printer)

2012/09/20

つながりを絶って時刻を読む | Junction


当ブログではおなじみ、面白い時計のコンセプト提案をしているTokyoflash Japanさん。ドイツのSamさん作の腕時計は、一風かわった表示方式で時刻を知らせてくれます。

Junction
http://www.tokyoflash.com/blog/2012/04/junction...

単純明快なルールで、図案としても非常にクール。こういう暗号解読的な時計は、なにしろ時刻を読むのが大変なんですが、いつでも明確に時刻が見えることで実用性もある程度は確保されました。

これ、地図好きにも喜ばれそうですけど、実験的に製品化したりしません?

(via Tokyoflash Japan blog)

2012/09/19

event memo - 120919

■ブラティスラヴァ世界絵本原画展 ― 広がる絵本のかたち
スロヴァキア共和国の首都で開催されてきた絵本原画コンクール。その受賞作品や日本人作家の出品作、同国のイラストなどを幅広く紹介。特別展示では、日本の仕掛け絵本を「うごく」「かわる」「とびだす」のキーワードで考える。
http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2012/0908/0908.html

-10/21(日)
@ 千葉市美術館 (千葉県)
http://www.ccma-net.jp/

(via artscape)

2012/09/18

幻夢15をめぐる動き


かつて日本で発売された「幻夢15」という名のパズル。すでにメーカーは倒産、どうやら発売当時も少量で消えてしまった珍品なのだとか。
その熱心な解説が、Puzzle Museumさんの記事にありました。海外のコレクターにとっても垂涎の一品だそうな。

Game Jugo Flower Puzzle
http://puzzlemuseum.com/month/picm11/2011-11-jugo%20flower.htm

面白いのは、最近になって関連品が登場していること。
金属製の私家版?がPuzzling Timesさんで話題になっていたり、有名なパズルデザイナーのOskar van Deventerさんが似た機構の新作を発表したり。

果たして国内では無反応かと思っていたら、ずっと前に葉樹林さんの日記で話題になっていました。
さすが、どこもコレクターさんは熱心ですね。

(via Oskar Puzzles)

2012/09/17

イリュージョン図案の立体化


フランスで活動中の彫刻家、Francis Tabaryさんが平面的なトリックを立体化しています。不可能物体どころか、逆さ絵の一種アンビグラムも手がけてますよ。

Magic Art & Sculpture
http://francistabary.com/

不可能物体の立体化といえば、近年は杉原厚吉さんの立体イリュージョンが有名。もうちょっと前の人だと、ペンローズの三角形を立体化した、画家のOscar Reutersvärdさんかな。

ところで、Francisさんは以前マジシャンとしても活動していたとのこと。なるほど、分野が近いわけですね。

(via Mighty Optical Illusions)

2012/09/16

pickup - 120916

■無重力パズル1 [design] (by Hiroshi Yamamoto)
http://wonderpieces.main.jp/shop/shop.html

(via ワンダーピーシズ)

■Exploding Ball 5cm [design] (by George Bell)
http://www.shapeways.com/model/113323/

(via Poly Puzzles)

■Pulse [design] (by Jon Mc Taggart & Christian Ferrara)
http://cargocollective.com/Pulse

(via monogocoro)

■Magic Lasso Rope Wine Bottle Holder Floating Illusion Rack Stand [design] (by MBLASS)
www.amazon.com/dp/B005DKQQ46/

(via LikeCOOL)

2012/09/15

event memo - 120915

■おもちゃ・遊びワールド
ペッタ、ソフビ人形、抱き人形、ファミコンソフト、野球盤など、個人の提供品や資料・館蔵品を合わせた650点の遊び道具が登場。科学雑誌の付録、お菓子の景品、銀玉鉄砲などを紹介する。
http://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/kikaku/

-12/2(日)
@ 金沢くらしの博物館 (石川県)
http://www.kanazawa-museum.jp/

2012/09/14

薄く折りたためるイス | Folditure


アメリカはニュージャージー州のFolditureが制作する、ペシャンコに折りたためる家具。といっても、まだイスとテーブルしかないみたいですよ。
でも、その折りたたまれ具合が想像以上でした。

Chairs
http://www.folditure.com/chairs.htm

えっ、そんなに薄くて大丈夫?ってくらいの厚み。さらにメカっぽい感じが、なんとなく心理的な強度を高めていたりして。

(via monogocoro)

2012/09/13

パズルの展示室が石川にオープン | JAISTギャラリー


パズル・ミュージアムというと、近年ではアメリカのLilly Libraryとか、古いところでは島根県にパズル館ウッドパークがあるらしい。
で、石川県の北陸先端大に「世界有数のパズルコレクションを展示」するという「JAISTギャラリー」がオープンするのだとか。お披露目は今月末のイベントで。

JAISTフェスティバル2012
http://www.jaist.ac.jp/festival2012/

たしかに、関係者のサイトにある[2011/10/01]には、パズル作家・コレクターとして名を馳せた、故・芦ヶ原伸之さんの名前も。
その巨大なコレクションが移されたとなると、今後の動向が楽しみですね。

(via 北陸先端科学技術大学院大学)

2012/09/12

event memo - 120912

■江戸の判じ絵 ~再び これを判じてごろうじろ~
判じ絵とは、言葉を絵に置き換えた「目で見るなぞなぞ」のこと。前回の展示にはなかった作品も登場する予定で、江戸の庶民が挑戦していた遊びを紹介する。
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2012/1209sep/

9/15(土)-11/4(日)
@ たばこと塩の博物館 (東京都渋谷区)
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/

(via artscape)

2012/09/11

pickup - 120911

■[コ]の牢獄に溺れていたい……RUNAWAY [article] (by あべみのる)
http://park.geocities.yahoo.co.jp/gl/minopazzu/view/20120907

(via みのるパズル&なう工房‥下北のAEIOU)

■Hex-Stair [design] (by Derek Bosch)
http://puzzlewillbeplayed.com/Triangular/HexStair/

(via ちょいとパズルでも)

■"SOMA's Revenge" - Interlocking Puzzle Cube [design] (by Steve Winter)
http://www.shapeways.com/model/625433/

(via 折り紙とパズルと多面体のページ)

■Hyperboloid Burr [design] (by Oskar van Deventer)
http://www.shapeways.com/model/486091/

(via Oskar Puzzles)

2012/09/10

五輪の不可能カード


イギリスのコレクターさんが運営している、ウェブ上のパズルミュージアム。
6月からオリンピックに関係した作品を紹介していますが、今月は驚きのカードが登場しました。

Impossible Olympic Rings on a Playing Card
http://www.puzzlemuseum.com/month/picm12/...

まさに不可能なくらい絡み合うリングは、1枚のカードから手で切り出したものだとか。これを実際に作ったのもスゴイけど、この形を生み出した思考にも拍手。

(via The Puzzle Museum)

2012/09/09

イスとテーブルを組み込める書棚 | As if from nowhere


まさにタイトルどおりのプロダクト。
直線的なイスとテーブルが、ぴったり書棚の仕切りに収まります。作者はアイルランドのデザイナー、Orla Reynoldsさん。

As if from nowhere
http://www.orlareynolds.com/furniture_AsIfFromNowhere.asp

どこかブロックっぽさを感じさせる、機能と色彩です。
白い書棚は何個かに分離できるみたいで、ちょっと何か手を加えたら遊べそう。というのは、少し考え過ぎかな。

(via Design Milk)

2012/09/08

event memo - 120908

■オプ・アート展
伸縮・流動して見えたり、図と地が反転したりする、幾何学的な図形。その代表的な作家6名が描いた、約80点の抽象作品を紹介する。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-obimu/index1.html

-11/7(水)
@ 北海道立帯広美術館 (北海道帯広市)
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-obimu/

(via artscape)

2012/09/07

pickup - 120907

■デジタルファブリケーション [design] (by Team Geo forming)
http://geoforming.tumblr.com/

(via mifdesign_antenna)

■Triade [design] (by Andreas Röver)
http://www.andreas-roever.de/puzzles.html

(via andreas-roever.de)

■Total Eclipse [design] (by Oskar van Deventer)
http://www.shapeways.com/model/678598/

(via Oskar Puzzles)

■Dry [design] (By The Lepolas)
http://www.keepcalmgallery.com/tea_towels/ttdry-dry.htm

(via Better Living Through Design)

2012/09/06

引っ掛けて組んでいこう | Pepastar


薄いパーツを互いに引っ掛けて組んでいく、造形おもちゃ。
ドイツの出版社rotopolpress社がリリースしているんですが、結構いろんな立体物が作れます。紙だから折るのもアリ。

Pepastar
http://www.pepastar.net/en

ツノの数が3~6と異なる、4種類の専用パーツがあって、それを大小のセットにして販売しています。
カラーリングも豊富で、雰囲気が良いな。

2012/09/05

平面充填のコースター | Zesch


ずっとスキマなく敷き詰めていけるコースター。
それって、真四角だったら当たり前では?という方に、こんな形をどうぞ。

Zesch
http://michielcornelissen.com/Zesch_interlocking...

ベルギーはアントワープのMichiel Cornelissenさんによるもので、14枚入りで69.5ドル。レーザーカットした竹材を使用しているとのことです。
黙々と並べていくのも楽しいけれど、そのうち立体的に組んでみたくなりそう。

(via Design Milk)

2012/09/04

pickup - 120904

■ピュクオス [web] (by Hiroshi)
http://wonderpieces.main.jp/pcpuz/puxos/puxos.html

(via ワンダーピーシズ)

■Switched Maze [design] (by Oskar van Deventer)
http://www.shapeways.com/model/504723/

(via Oskar Puzzles)

■Yoshimoto Boxes [article] (by Scott Elliott)
http://mysd300.blogspot.com/2012/08/yoshimoto-boxes.html

(via My SD300 3D Printer)

2012/09/03

ちょっと考えないと組めないイス | Asterisk


カナダはバンクーバーのデザイナー、Christina Sicoliさんのイスが面白いことになってます。パズル的要素もしっかり。リンク先で試作品も見れますよ。

Asterisk
http://www.christinasicoli.com/Asterisk

ポップな色使いで楽しそう。厚めのピースは強度のためでしょうけど、そこがまたキュートですね。一枚板から効率よくパーツ取りできるのも、素晴らしい。

(via Design Milk)

2012/09/02

event memo - 120902

■ユーモアのすすめ 福田繁雄大回顧展
グラフィックデザイナー・福田繁雄(1932-2009)の大規模な回顧展。210点のポスター作品、約100点の立体作品に加え、初期の貴重なアイデアスケッチなどを展示する。
http://www.ima.or.jp/ja/exhibition/temporary/details...

9/11(火)-11/11(日)
@ 岩手県立美術館 (岩手県盛岡市)
http://www.ima.or.jp/

(via artscape)

2012/09/01

すっかり消えてしまう本


昔のスパイ映画に出てくる、再生後に自動で消滅するテープレコーダー。
その向こうを張ったのか、開封した先から文字の消える書籍が登場しました。消滅の期限は2~4ヶ月。

the book that can't wait is printed in disappearing ink
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/22070/the-book...

アルゼンチンの出版社eterna cadenciaが、ブエノスアイレスの制作会社draftFCBとコラボしたもので、その内容はアンソロジーだとか。もっと面白い仕掛けを込めて、日本語でも実現できないかしら。

(via designboom)

再開のお知らせ

ひと月ほどの夏休みをいただきました。

羽を伸ばし過ぎたせいか、だいぶ頭の中も軽くなったようです。
その変化を受け、当ブログも以前より軽めに更新していこうと思います。
内容よりも、構成の面で。

それでは、どうぞ今後とも、よろしくお付き合いくださいませ!

2012/08/01

夏休みのお知らせ

毎度お読みいただいてありがとうございます。

突然ですが、puzztimesは夏の長期休暇をいただくことになりました。
たまに更新するとかしないとか、とにかく詳細は未定です。

それでは、みなさん、良い夏休みをお過ごしください!

2012/07/31

event memo - 120731

■KATAGAMI Style - 世界が恋した日本のデザイン
19世紀末から20世紀初頭にかけて西欧に渡った、美術工芸品としての型紙。西欧の芸術家に与えた影響や、美術工芸改革運動における広がりを多くの作品とともに俯瞰する。
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/event/index2.htm

-10/14(日)
@ 三重県立美術館 (三重県津市)
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/

(via artscape)

2012/07/30

pickup - 120730

■銀河クラフト288-298 [design] (by Cubeバロン)
http://hccweb6.bai.ne.jp/~hfl35501/gingacraft10.html

(via ハピネスキューブの世界)

■QuaDror System [design] (by Dror Benshetrit)
http://www.quadror.com/

(via Design Milk)

■MoMA century of the child - growing by design, 1900-2000 exhibition [article] (by andrea)
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/22676/moma-century-of-the-child-growing-by-design-1900-2000-exhibition.html

(via designboom)

■ABC Shelf for Saporiti: Read Your Bookcase [article] (by Caroline)
http://design-milk.com/abc-shelf-for-saporiti-read-your-bookcase/

(via Design Milk)

event memo - 120730

■ここから 何処かへ Anywhere from Here
主に実際に稼働する乗物や機械をモチーフに作品を制作しているアーティスト、國府理の展覧会。実際に走行することができる作品や、時間旅行を想像させる作品などを展示する。
http://www.kac.or.jp/bi/1091

-9/9(日)
@ 京都芸術センター (京都府)
http://www.kac.or.jp/

(via artgene)

2012/07/29

コレクションの一部を次々に映像で解説


一度は手にしてみたい、面白いものたち。
それが無理でも、話くらいは聞いてみたい。

2012/07/28

pickup - 120728

■CHAIR / CHAIR [design] (by Eric Ku)
http://ericku.org/?p=296

(via LikeCOOL)

■Orbit [design] (by studio juju)
http://www.farm.sg/store/products/product/SAM10-020A

(via Better Living Through Design)

■Indian Rupee Sign, Rev. 2 [article] (by Scott Elliott)
http://mysd300.blogspot.com/2012/07/my-first-attempt-at-making-indian-rupee.html

(via My SD300 3D Printer)

■A father to impossible figures [article] (by Folkert, Atley and Will)
http://butdoesitfloat.com/A-father-to-impossible-figures

(via but does it float)

2012/07/27

event memo - 120727

■からくりパズルフェスタ2012
小田原・箱根「からくりパズル」を広める会が主催するパズルのイベント。スタンプラリーや工作教室、販売パフォーマンスのほか、各種の作品も展示する。
http://www.karakuri.gr.jp/hiromerukai/2012fes/fes12top.html

-9/2(日)
@ 小田原・箱根 周辺市町村 (神奈川県)

(via からくり三昧)

■江戸から明治へ のぞきからくりの世界
幻灯器、立体写真鏡、ゾートロープ、望遠鏡や顕微鏡、カメラ・オブスキュラなど、約200点の光学資料を紹介。写真に関する錦絵の展示や、実物やレプリカなどの体験コーナーも設置する。
http://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/special-exhibition/20120710.html

-11/11(日)
@ 日本カメラ博物館 (東京都千代田区)
http://www.jcii-cameramuseum.jp/

(via artscape)

2012/07/26

pickup - 120726

■Apple [design] (by Osanori Yamamoto)
http://puzzlewillbeplayed.com/554/Apple/

(via ちょいとパズルでも)

■数字インデックスシール 1-12 [design] (from 無印良品)
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761413693

(via muji.net)

■Pop Quiz Clock [design] (by Decor Craft Inc.)
http://www.dcigift.com/product.cfm?catID=1;14&productID=833

(via Fancy - hirockvideoboys)

■Sculptural Copper Tubing Furniture and Art by TJ Volonis [article] (by Caroline)
http://design-milk.com/sculptural-copper-tubing-furniture-and-art-by-tj-volonis/

(via Design Milk)

2012/07/25

event memo - 120725

■パズル展 ~科学する思考に挑戦~
科学につながる、パズルを解くときの考え方。4つのゾーンからなる展示を通じて、科学的な思考との関わりを紹介。会期中にはパズルに関係するイベントも開催する。
http://www.expocenter.or.jp/?post_type=event&p=7494

-9/2(日)
@ つくばエキスポセンター (茨城県)
http://www.expocenter.or.jp/

(via toritoパズルインフォメーション)

■独楽 大集合展
4000年前から遊ばれていたといわれる独楽。日本独楽博物館の協力により、国内外の珍しい独楽や仕掛け独楽、投げ独楽などを紹介。実際に動かせるコーナーもあり、体験教室なども開催する。
http://oodakomuseum.shiga-saku.net/c37298.html

-8/27(月)
@ 世界凧博物館 東近江大凧会館 (滋賀県東近江市)
http://oodako.net/

2012/07/24

円周で遊べる鍋敷き | Try it Trivet


一週間ほどのお休みでした。
今回の話題は、キッチン周りから。

2012/07/16

pickup - 120716

■Cool Circuits [design] (by Hiroshi Yamamoto)
http://www.sciencewiz.com/Games/science_thinking_Games_Cool_Circuits.php

(via 葉樹林日記)

■3原色式動く印刷 [design] (by Dentsu Design Ninja)
http://movingprintlab.com/

(via ARTRICKS)

■Heterosis Typeface [design] (by Brian Banton)
http://cargocollective.com/brianbanton/Heterosis-Typeface

(via mifdesign_antenna)

■Aerial portraits using people as 'pixels' [article] (by Ben)
http://www.likecool.com/Aerial_portraits_using_people_as_pixels--Pic--Gear.html

(via LikeCOOL)

2012/07/15

event memo - 120715

■ハウステンボス美術館所蔵 M.C.エッシャー展 変容・無限・迷宮
長崎のハウステンボス美術館が所蔵する126点を公開し、初期から晩年に至る全貌を紹介する。会期中には杉原厚吉による不思議なプログラムのほか、不可能物体や「エイムズの部屋」の実物などを特設する。
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/cgi-bin/plan/detail.cgi

7/14(土)-9/2(日)
@ 佐川美術館 (滋賀県守山市)
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/

■ユーモアのすすめ 福田繁雄大回顧展
グラフィックデザイナー・福田繁雄(1932-2009)の大規模な回顧展。約200点の平面作品と約100点の立体作品を一挙に展示する。
http://www.artpark.or.jp/programs/art/

-9/2(日)
@ 札幌芸術の森美術館 (北海道)
http://www.artpark.or.jp/

(via artscape)

■イギリスからくり人形 ゆかいな世界展
オートマタと呼ばれる西洋のからくり人形。現代最高のオートマタ作家、ポール・スプーナーをはじめとする、世界5ヵ国9人の作家による約60点を展示する。会期中には記念講演や工作教室も実施。
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/tenrankai/h24/automata/automata.html

-9/2(日)
@ 四日市市立博物館 (三重県)
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/

(via mifdesign_antenna)

2012/07/14

pickup - 120714

■Play Puzzle パズルの百科 全3巻 [book] 高木茂男 (平凡社)
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320727

(via 復刊ドットコム 社長blog)

■soft block [design] (by トラフ建築設計事務所)
http://torafu.com/works/sof

(via TORAFU ARCHITECTS)

■Stool [design] (by Renee Verhoeven)
http://reneeverhoeven.nl/?p=106

(via monogocoro)

■Hidden Bookcase [design] (from Opulent Items)
http://www.opulentitems.com/hidden-bookcase.html

(via LikeCOOL)

■Geometric Wooden Sculptures by Aaron Moran [article] (by Caroline)
http://design-milk.com/geometric-wooden-sculptures-by-aaron-moran/

(via Design Milk)

2012/07/13

ツールをパズル風に | キッチンの積み木


道具を容器に片付ける。
それって、遊びと紙一重なのかも。

2012/07/12

pickup - 120712

■Bare Bones - 3D Rolling Ball Maze in Clear Case [design] (by Steve Winter)
http://www.shapeways.com/model/581588/

(via Ethereal Maze Puzzles)

■puxxle [design] (by YOYO)
http://puxxle.yoyo.es/

(via Design Milk)

■Tube Toys [design] (by Oscar Diaz)
http://www.oscar-diaz.net/?p=1437

(via swissmiss)

■super nature design: lost in pascal's triangle [article] (by andrea)
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/21413/generative-jigsaw-puzzles-by-nervous-system.html

(via designboom)

2012/07/11

event memo - 120711

■野口一将 「Synthetic Garden」
建築を学び、多様な表現を展開している野口一将の個展。幾何学的な面白みのある作品を展示する。
http://artfrontgallery.com/exhibition/archive/2012_07/900.html

7/13(金)-7/29(日)
@ Art Front Gallery (東京都渋谷区)
http://artfrontgallery.com/

(via 東京アートビート)

2012/07/10

同じもの探し・違うもの探し


類似点と相違点を探すということ。
その行為を遊びの世界に持ってくると?

2012/07/09

event memo - 120709

■「太田徹也のSIマップと国際単位」展
私達の周りにある多くの単位。太田徹也がデザイン監修し、それぞれの単位の由来を工学博士の高田誠二・大井みさほが解説。秋山孝・平松尚樹をはじめとしたイラストレーションも楽しめる単位の展覧会。
http://www.deska.jp/

7/11(水)-7/27(金)
@ Gallery 5610 (東京都港区)
http://www.deska.jp/

(via 東京アートビート)

2012/07/08

pickup - 120708

■Polestar [design] (by Osanori Yamamoto)
http://puzzlewillbeplayed.com/553/Polestar/

(via ちょいとパズルでも)

■とんぼ [design] (by hayassi)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumikugi/30713436.html

(via hayassiのブログ)

■UnHinged [design] (by Thinkfun)
http://www.thinkfun.com/unhinged

(via 折り紙とパズルと多面体のページ)

■DOM·I·NO Candle Holder [design] (by Kayiwa)
https://www.kayiwa.fi/eshop/goods/domino/

(via Design Milk)

■The Floating mug [design] (by Tigere Chiriga)
http://www.kickstarter.com/projects/tiggs/the-floating-mug

(via LikeCOOL)

2012/07/07

歯車いっぱいの装具


何度か紹介している、動きを楽しむものたち。
飾りとしても機能するのです。

2012/07/06

event memo - 120706

■KATAGAMI Style - 世界が恋した日本のデザイン
19世紀末から20世紀初頭にかけて西欧に渡った、美術工芸品としての型紙。西欧の芸術家に与えた影響や、美術工芸改革運動における広がりを約400点の作品とともに俯瞰する。
http://katagami.exhn.jp/

-8/19(日)
@ 京都国立近代美術館 (京都市左京区)
http://www.momak.go.jp/

(via mifdesign_antenna)

■日本の地域文化とゲーム展
特定の地域だけで遊ばれている日本のゲーム。滋賀の彦根カロム、新潟の白根大凧合戦、長野の信濃乃蹴鞠など、日本各地にある約200点のゲームを展示・紹介する。
http://ouc.daishodai.ac.jp/ams_labo/event/exhibition.html

-7/31(火)
@ 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 (大阪府東大阪市)
http://ouc.daishodai.ac.jp/ams_labo/

2012/07/05

event memo - 120705

■レオナルド・ダ・ヴィンチ もう一つの遺産
貴重な手稿や素描のファクシミリ版と、それに基づいて制作された模型をあわせて展示。創造の世界とアイディアの源を探る。ワークショップなども開催。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/art/davinci.htm

7/5(木)-9/17(月・祝)
@ 高崎市美術館 (群馬県)
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/art/

(via mifdesign_antenna)

2012/07/04

暗号だらけの時計 | KAZU


面白い仕掛けのある時計たち。
今回は、まさに暗号としか思えないアイデア。

2012/07/03

event memo - 120703

■辻野裕明 「prayer」
一貫してスイッチに拘り、近年はスイッチを押すと色とりどりに光輝く作品を発表してきた。シリーズ作品Prayer1からPrayer3のほか、新作4点を展示する。
http://tengaigallery.com/exhibitions/

7/5(木)-8/6(月)
@ TENGAI GALLERY (東京都目黒区)
http://tengaigallery.com/

(via 東京アートビート)

2012/07/02

pickup - 120702

■こびとづかん カゴから出してパズル [design] (from メガハウス)
http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/907/

(via メガトイ)

■Leaf [design] (by Hideyuki Kumagai)
http://h-concept.jp/fs/hshop/c/leaf

(via JDN)

■One by One [design] (by Alejandro Cerón)
http://cargocollective.com/alejandroceron/One-by-One-Craft-meets-Mass-Production

(via designboom)

■Peaucellier Lamp by Roland Beaven [article] (by Caroline)
http://design-milk.com/peaucellier-lamp-by-roland-beaven/

(via Design Milk)

2012/07/01

1+1+1=1の新しいイス | Modeste 2012


重ねて置けると便利なのは、スペース上の理由。
でも、その作業が楽しいから、なんて理由もあったりします。

2012/06/30

pickup - 120630

■くぎのわ 石鏃 [design] (by hayassi)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumikugi/30653537.html

(via hayassiのブログ)

■紙あそびのデザイン [book] ヴィクショナリー編 (グラフィック社)
http://www.graphicsha.co.jp/book_data.php?snumber3=1192

(via DesignWorks)

■snug.magnets [design] (by snugstudio)
http://www.etsy.com/listing/99955903/

(via swissmiss)

■generative jigsaw puzzles by nervous system [article] (by jenny)
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/21917/super-nature-design-lost-in-pascals-triangle.html

(via designboom)

2012/06/29

event memo - 120629

■世界の木のおもちゃ -春日明夫トイ・コレクション-
創作玩具研究の一環として5000点余りの玩具を収集した、春日明夫氏のコレクション。その中から「子どものあそびと玩具」「からくり仕掛けの人形玩具」「住まいと玩具」などのテーマで約300点の玩具を紹介する。関西での展示は今回が初めて。体験コーナーや図録の販売も。
http://konjyakukan.com/kikakutenji.html

7/14(土)-9/2(日)
@ 大阪くらしの今昔館 (大阪市北区)
http://konjyakukan.com/

(via artscape)

2012/06/28

遊びのミュージアムをwebで | Elliott Avedon Virtual Museum of Games


かつてカナダのウォータールー大学は、ゲームの調査・調査・保存を目的にミュージアムを設立しました。それが1971年のこと。

2012/06/27

pickup - 120627

■くぎたま 巴三本釘 [design] (by hayassi)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumikugi/30634597.html

(via hayassiのブログ)

■How-To:エニグマ暗号機のペーパークラフト [article] (by Sean Ragan)
http://jp.makezine.com/blog/2012/06/how-to-papercraft-enigma-machine.html

(via MAKE: Japan)

■The Folding-Spinning plastic card [article] (by Scott Elliott)
http://mysd300.blogspot.jp/2012/06/folding-spinning-plastic-card.html

(via My SD300 3D Printer)

■Play With Piano Lights [article] (by Radhika Seth)
http://www.yankodesign.com/2012/06/15/play-with-piano-lights/

(via Yanko Design)

■Impossible Sellotape [design] (by Agnus Lavery)
http://www.grand-illusions.com/acatalog/Impossible-Sellotape-578.html

(via Grand Illusions)

2012/06/26

event memo - 120626

■メカとマシーンのひみつ展
ギアやベルト、バネにテコの原理など、動力はどうやって生まれ、伝達されるのか。動く仕組みを考え、それを使ったロボットやマシーンを実際に動かせる展示会。会期中は体験講座や工作教室を開催する。
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/museum/kikakuten/machine.html

7/14(土)-9/2(日)
@ 狭山市立博物館 (埼玉県)
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/museum/

(via artscape)

2012/06/25

光と影のストーリー性 | Light & Shadow


ちょくちょく話題にしてきた、光と影を操る作品たち。
いつもモチーフ選びと提示の仕方に感銘を受けてばかりですが、今回もしかり。

2012/06/24

event memo - 120624

■遊ぶ木展
「遊ぶ木」が開催する、国内の木製玩具をセレクトした初の展示会。9つのブランドから生まれた木のおもちゃを紹介する。
http://www.asobuki.jp/event.htm

7/4(水)-7/9(月)
@ 表参道ヒルズ ギャラリー同潤会 (東京都中央区)
http://www.gallerydojunkai.com/

(via 遊ぶ木)

2012/06/23

pickup - 120623

■Cathare [design] (by Stéphane Chomine)
http://puzzlewillbeplayed.com/3BoardBurr/Cathare/

(via ちょいとパズルでも)

■Google アラン・チューリング生誕100周年のアルゴリズムゲームが出来るロゴを全問クリアすると・・・ [article] (by mifdesign)
http://www.mif-design.com/blog/2012/06/23-050749.php

(via mifdesign_antenna)

■90º - Typography Book [design] (by Iwona Przybyla)
http://www.behance.net/Iwona_Przybyla/frame/4071863

(via DesignWorks)

■Kebo [design] (by Rush Dixon)
http://www.rush3studio.com/kebo/

(via Better Living Through Design)

■BLOCK 15° [design] (by フルスイング)
http://www.fullswing-furniture.com/products_2/block%2015%C2%B0-1.html

2012/06/22

遊びを込めたプロダクト


表現のスパイスとして登場するパズル。
その一方で、パズルらしさが表出するデザイン。

2012/06/21

event memo - 120621

■地口行灯100展
羽村市内の各地域に風習として残る、面白い略画や文言を表面に描いた、地口行灯。市内唯一だった旧羽村提灯店に関係する地口絵を100点集め、それらを行灯の形にして展示する。
http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000003493.html

-7/1(日)
@ 羽村市郷土博物館 (東京都)
http://www.city.hamura.tokyo.jp/category/2-1-14-0-0.html

(via artscape)

2012/06/20

pickup - 120620

■知恵の輪 うさぎ [design] (by hayassi)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumikugi/30568668.html

(via hayassiのブログ)

■KAROYAN 世界最大のクロスワードパズル [web] (by 第一三共ヘルスケア)
http://www.karoyan-xword.jp/

(via CNET Japan)

■it's Batman [design] (by Ben)
http://www.likecool.com/its_Batman--Pic--Gear.html

(via LikeCOOL)

■Sevi Memory Game [design] (by snugstudio)
http://www.mysweetmuffin.com/item/Sevi-Memory-Game/145

(via swissmiss)

■The Anchor Puzzle Book [book]
Jerry Slocum & Dieter Gebhardt (by Slocum Puzzle Foundation)
http://www.slocumpuzzles.com/

(via MathPuzzle.com)

2012/06/19

回って広がるテーブル | The Fletcher Capstan Table


またまた、一週間のお休みでした。
やっぱり今度も、テーブルの話です。

2012/06/12

event memo - 120612

■林ナツミ展 『本日の浮遊』
その不思議さが世界各国で話題になった、「よわよわカメラウーマン日記」というブログ。2011年の元日に始まって、自分自身が空中に浮かぶ写真を毎日一カット発表してきた。初の個展として、代表作品を20数点ほど紹介する。
http://mem-inc.jp/2012/05/18/120616_hayashi_jp/

6/16(土)-7/16(月・祝)
@ MEM (東京都渋谷区)
http://mem-inc.jp/

(via artgene)

2012/06/11

pickup - 120611

■Find The Goat! [article] (by Vurdlak)
http://www.moillusions.com/2012/06/find-the-goat.html

(via Mighty Optical Illusions)

■Math Monday: Hula Hoop Geometry, Part 1 [article] (by Glen Whitney)
http://blog.makezine.com/2012/06/04/math-monday-hula-hoop-geometry-part-1/

(via MAKE)

■Love Puzzle [design] (by manzanitakids)
http://www.etsy.com/listing/90653218/

2012/06/10

event memo - 120610

■「クラウド・シティ」 トマス・サラセーノ展
ドイツのフランクフルトを拠点に、未来の都市像を構造体によって表現してきたアーティスト、トマス・サラセーノ。空中に浮かぶ居住可能なセルの結合体として、泡のような構造体「Cloud Cities」を紹介する。
http://www.art-it.asia/u/maisonhermes/FOYzTJadHwNI2LZMuWrb

-8/31(金)
メゾンエルメス8階フォーラム (東京都中央区)

(via JDN)

2012/06/08

Lotus Tableのメーキング映像


収納すること自体、ある意味ではパズル。
さらに収納する場所に仕掛けがあったとしたら?

2012/06/07

pickup - 120607

■Poemotion [design] (by Takahiro Kurashima)
http://homepage3.nifty.com/kurashima/

(via Nerdcore)

■5 Squares [design] (by Chi-Ren Chen)
http://puzzlewillbeplayed.com/5BoardBurr/5Squares/1/

(via ちょいとパズルでも)

■Richard Birkett, Fantasy Clockmaker [article] (by EDW Lynch)
http://laughingsquid.com/richard-birkett-fantasy-clockmaker/

(via Laughing Squid)

■Color Wheel Puzzle [design] (from Pottery Barn Kids)
http://www.potterybarnkids.com/products/color-wheel-puzzle/

2012/06/06

無彩色のバランス遊び | White Blocks


積み上げながら、釣り合いを取る。
それを可能にする形は、直方体に限りません。

2012/06/05

pickup - 120605

■自作知恵の輪 五輪 [design] (by hayassi)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumikugi/30461308.html

(via hayassiのブログ)

■This Many Card [design] (by W+K Studio)
http://wkstudio.bigcartel.com/product/this-many-card

(via swissmiss)

■Add Pensa's DIWire Bender to Your DIYer Arsenal [article] (by Ray)
http://www.core77.com/blog/digital_fabrication/add_pensas_diwire_bender_to_your_diyer_arsenal_22383.asp

(via monogocoro)

2012/06/04

event memo - 120604

■デザイナーデュオ能登夫妻 「!」なデザイン展 2
平面的に見えて立体的な仕掛けのあるTシャツなど、トリックとウィットの効いた作品で知られる、デザイナーデュオ能登夫妻。彼らの様々なプロダクトを展示・販売する。
http://www.conys-eye.org/event_detail.cfm?InfoID=574&checktop=event

6/9(土)-8/5(日)
@ コニーズアイ (石川県金沢市)
http://www.conys-eye.org/

(via JDN)

2012/06/03

pickup - 120603

■Tambour Table [design] (by Michael Bambino)
http://www.michaelbambinodesign.com/Tambour-Table

(via monogocoro)

■Pop-Up Illustrations by Mengyu Chen [article] (by EDW Lynch)
http://laughingsquid.com/pop-up-illustrations-by-mengyu-chen/

(via Laughing Squid)

■WOOD TRIVET MODEL D [design] (by TOMA Objects)
http://www.vespoe.com/tomaobjects/shop/wood-trivet-model-d

(via swissmiss)

■日本パズル界の未来 [web] (by xevs99)
http://togetter.com/li/311159